障害者の就労意欲は近年急速に高まっています。
障害者が働くことを通じて、誇りを持って生活をすることができることは、社会に大きな活力を与えます。
国では、障害者の雇用を促進するため、50人以上の事業所に対し1名以上の障害者の雇用を義務付けています。
障害者を雇用するにあたり、①職場のバリアフリー化など環境の整備、②障害を持つ方への接し方の2点が大きな問題となります。
労務管理と社会福祉の専門家である千秋総合事務所では、職場環境の整備から障害に対する理解を深めていただくための研修、障害者の採用後のフォローアップなどのサービスを提供しています。
障害は、身体・知的・精神と3つに大別されますが、障害の部位や症状、発症の経緯など人それぞれですから、画一的な対応ではトラブルを生じさせてしまう恐れがあります。
そのため、一人ひとりに合わせた業務や周りの対応方法などをアドバイスいたします。
企業からの相談だけでなく、働く障害者からの相談にも応じられるよう、定期的に相談窓口を開設しトラブルの未然防止に努めます。
様々な問題に対応できるよう、医療機関、関係行政機関、社会福祉事業所などとのネットワークを活用し、企業も働く方々もサポートします。
〒350-1116
川越市寿町2-2587-3
(川越合同庁舎より徒歩1分)
⇒アクセス
TEL:049-245-7775
FAX:049-265-3754
E-mail:info@sr-chiaki.com
ご対応できる地域
埼玉県、東京都(島嶼除く)
ご相談によりご対応できる地域
群馬県・神奈川県、千葉県、
長野、山梨県、その他の府県